【マクドナルド/マック】人気・おすすめ メニューは? ベスト10選 ランキング(マックフライポテト・チキンマックナゲット・てりやきマックバーガー)

グルメ

人気・おすすめ メニューは? ベスト10選 ランキング

マクドナルドの人気メニューについて独自調査したところ、ランキングは以下の通りになった。

  • 1位 マックフライポテト
  • 2位 チキンマックナゲット
  • 3位 てりやきマックバーガー
  • 4位 サムライマック 炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ
  • 5位 ダブルチーズバーガー
  • 6位 ビッグマック
  • 7位 サムライマック 炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ
  • 8位 フィレオフィッシュ
  • 9位 えびフィレオ
  • 10位 チキンフィレオ

【1位】マックフライポテト

マクドナルドで大人気のマックフライポテト。特別なフライ製法により、外側がカリッと仕上がり、中は柔らかくホクホクした食感が特徴。適量な塩が振られていて、じゃがいもの自然な甘みが引き立っている。

  • Sサイズ 190円 
  • Mサイズ 330円 
  • Lサイズ 380円

【2位】チキンマックナゲット

マックフライポテトに次ぐサイドメニューの定番。子供から大人まで幅広い層に人気がある。特製の衣で揚げられていて軽やかな食感。中は柔らかくてジューシーな鶏肉が使われてる。

  • 5ピース 260円
  • 15ピース 740円

【3位】てりやきマックバーガー

日本発祥のメニューで、和風の味わいを楽しめると人気。豚肉100%使用。醤油ベースの甘辛いソースが豚肉パティにたっぷり絡み、日本人好みの味。隠し味に加えられた香辛料や調味料が、深い味わいと香りを引き立てている。

  • 単品 400円
  • カロリー 487kcal

【4位】炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ

通常のハンバーガーパティよりも厚みがあって、ジューシーなビーフパティが2枚入っている満足度の高い商品。香ばしい炙り醤油風の特製ソースが特徴。甘さとコクがあり、ビーフとの相性がいい。

  • 単品 580円
  • カロリー 631kcal

【5位】ダブルチーズバーガー

第1回マクドナルド総選挙で1位になった商品。略称はダブチ。ビーフパティが2枚使われていて、各パティの上にチェーダーチーズが乗っている。チーズの濃厚なコクがパティにマッチし、リッチな味わい。ピクルスがトッピングされていて爽やかな酸味が味を引き締めている。

  • 単品 430円
  • カロリー 457kcal

【6位】ビッグマック

通常のハンバーガーとは異なり、上下2段のバンズに加え、真ん中にもバンズが挟まれた三段構造。見た目のインパクトの通り、ボリュームたっぷり。シャキシャキのレタスが使われ、ピクルスの酸味がアクセントとなり、味に変化をもたらしている。

  • 単品 480円
  • カロリー 526kcal

【7位】炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ

通常より厚みのある肉厚なビーフパティを使用。ジューシーで食べ応えがあり、ビーフの旨味をしっかり楽しめる。スモーキー風味のベーコンがトッピングされていて、ビーフとの相性がいい。

  • 単品 570円
  • カロリー 463kcal

【8位】フィレオフィッシュ

白身魚のタラを使用したフィッシュパティがメイン。外はサクサク、中はふんわりした食感が特徴。魚の旨みとタルタルソースの酸味、チーズのコクが調和した、優しい味付けになっている。

  • 単品 400円
  • カロリー 336kcal

【9位】えびフィレオ

エビをたっぷり使い、ぷりぷりした食感が楽しめるパティ。ひと口食べるごとにエビの風味が広がる。肉類ではなく海鮮を使っているため、比較的さっぱり。重すぎず軽めの食事として人気。日本のマクドナルドが開発したオリジナル商品で、2005年に登場して以来、長年愛されている。

  • 単品 430円
  • カロリー 387kcal

【10位】チキンフィレオ

厚みのあるチキンパティは、衣がサクサク、中はジューシー。鶏むね肉を使用し、ヘルシーかつ満足感のある食感が特徴。ボリュームもあり、満腹感を得られる。

  • 単品 410円
  • カロリー 473kcal
タイトルとURLをコピーしました