【駅弁/東京駅】人気・おすすめ 駅弁は? ベスト10選 ランキング(駅弁屋 祭 名物 有名 売れ筋/東京弁当・チキン弁当・新幹線弁当)

グルメ

東京駅 人気・おすすめ駅弁は? ★ベスト10選 ランキング

旅の楽しみのひとつである駅弁。電車に揺られ、車窓からの景色を楽しみつつ、美味しいお弁当を食べる。そんな至福の時間を過すため、全国の駅弁を食べ尽くした筆者が、東京駅のオススメ駅弁情報をランキング形式でお届けする!


【おすすめ①】東京弁当

見た目はごく普通の弁当だけど、食べてみると一つ一つのおかずが極上のおいしさ。浅草今半の「牛肉たけのこ」、魚久の「ぎんだら京粕漬」、新橋玉木屋の「白佃煮あさり」など、東京の老舗7店の味が楽しめる。

  • 名称:東京弁当
  • 価格:2,000円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「祭」「踊」
  • カロリー:730(Kcal)


【おすすめ②】牛肉どまん中

山形県産の米「どまんなか」に、秘伝のタレで煮た牛肉、牛そぼろが乗っている。口当たりがよく、食べ応えたっぷり。おかずには、桜漬け大根、卵焼き、かまぼこ、里いも、昆布巻き、ニンジンが添えられ、牛肉を引き立てている。絶品の味。

  • 名称:牛肉どまん中
  • 価格:1,350円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「祭」「踊」
  • カロリー:852(Kcal)

【おすすめ③】深川めし

江戸の伝統料理で、農林水産省の郷土料理100選に選ばれてる「深川飯」。炊き込んだ茶飯に、あさりとゴボウをぎっしり詰め込んでいて、あさりの旨味をたっぷり味わうことができる。江戸時代から続く東京の味を手軽に駅弁として楽しめると、多くの旅行者に人気がある。

  • 名称:深川めし
  • 価格:980円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「祭」「踊」
  • カロリー:495(Kcal)


【おすすめ④】シウマイ弁当

日本で一番多く販売。1954年から発売を開始した、横浜を代表する大人気の駅弁である。看板のシュウマイが5個。揺れる車内でも一口で食べらるように小さめに作られている。ほかにも、鮪(マグロ)の漬け焼、鶏の唐揚、玉子焼き、筍菜など盛りだくさん。

  • 名称:シウマイ弁当
  • 価格:950円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「祭」「踊」、東京駅「崎陽軒」 
  • カロリー:772(Kcal)

【おすすめ⑤】チキン弁当

1964年に発売開始以来、根強い人気のロングセラー弁当。パッケージがかわいいと評判で、懐かしさを求めるリピーターも多い。中身は、トマト味のライスに唐揚げというシンプルなもの。唐揚げはしっかりと味付けされ、冷めてもジューシーな食感が楽しめる。子供から大人まで幅広く愛されている。

  • 名称:チキン弁当
  • 価格:980円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「祭」「踊」

【おすすめ⑥】峠の釜めし

1958年発売の人気弁当。保温に優れた益子焼きの土鍋に入っている。具材は、鶏肉、タケノコ、うずらの卵、ゴボウ、シイタケ、栗など。ひとつひとつが手作りで、どれもご飯に合う。家庭的な味が楽しめると評判で、さまざまな駅で販売している。

  • 名称:峠の釜めし
  • 価格:1,200円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「祭」「踊」
  • カロリー:495(Kcal)

【おすすめ⑦】海苔のり弁

見た目は、どこかの家のお弁当のよう。ご飯の上に、海苔、おかか、しそ昆布が乗っている、2層式の海苔弁。おかずに、大きな玉子焼き、サケ、ゴボウ、カマボコなどのおかずが添えられている。全て手作りというこだわりで、家庭の味が楽しめる。

  • 名称:海苔のりべん
  • 価格:1,200円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「祭」「踊」
  • カロリー:732(Kcal)

【おすすめ⑧】えび千両ちらし

フタを開けると、上部には厚焼きのたまご。たまごをめくると、ボイルいか、蒸しえび、こはだ、ぷりぷりの鰻が詰まっている。すし飯は新潟米を使用している。

  • 名称:えび千両ちらし
  • 価格:1,580円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「祭」「踊」
  • カロリー:758(kcal)

【おすすめ⑨】牛たん弁当

仙台名物の牛たん弁当。仙台の味を手軽に食べられると旅行者に人気がある。特製の塩だれで熟成させた分厚い牛たんを使用。加熱式容器を使用しているため、ほっかほかで食べられる。

  • 名称:牛たん弁当
  • 価格:1,780円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「祭」「踊」
  • カロリー:533(Kcal)

【おすすめ⑩】新幹線E7系弁当

上越新幹線をモチーフにした容器に、鶏そぼろおにぎり、鮭おにぎり、エビフライ、鶏の唐揚、ミートボール、ポテトサラダ、ウインナー、人参煮、カスタードケーキが入っている。

  • 名称:新幹線E系弁当
  • 価格:1,350円
  • 販売店:東京駅・駅弁屋「踊」
  • カロリー:419(Kcal)

【駅弁/名古屋駅】人気・おすすめ弁当は? ベストランキング(名物/ヒレカツ重・天むす・天下とり御飯)
旅の楽しみのひとつである駅弁。電車に揺られ、車窓からの景色を楽しみつつ、美味しいお弁当を食べる。そんな至福の時間を過すため、全国の駅弁を食べ尽くした筆者が、名古屋駅のオススメ駅弁情報をランキング形式でお届けする!
タイトルとURLをコピーしました