【駅弁/名古屋駅】人気・おすすめ弁当は? ベストランキング(名物/ヒレカツ重・天むす・天下とり御飯)

グルメ

名古屋駅の人気・おすすめ弁当は?

旅の楽しみのひとつである駅弁。電車に揺られ、車窓からの景色を楽しみつつ、美味しいお弁当を食べる。そんな至福の時間を過すため、全国の駅弁を食べ尽くした筆者が、名古屋駅のオススメ駅弁情報をランキング形式でお届けする!

【おすすめ①】味噌ヒレカツ重

名古屋駅で一番人気のある駅弁。特製八丁味噌だれを使った味噌ヒレカツは独特な美味しさ。ヒレカツが8枚も入っていてボリュームたっぷり。添えられた半熟玉子をかけて、味の変化を楽しみたい。

  • 名称:味噌ヒレカツ重
  • 価格:1,110円
  • 販売店:名古屋駅他
  • カロリー:887(Kcal)

【おすすめ②】ひつまぶし弁当

名古屋名物「ひつまぶし」を気軽に味わえる。「ひつまぶし」とは、鰻の蒲焼を短冊形に細かく刻んで、ごはんの上に乗せたもの。柔らかくて美味しい。出汁と薬味がついていて、3段階の食べ方(そのまま→薬味→出汁をかけて)が楽しめる。

  • 名称:ひつまぶし弁当
  • 価格:1,650円
  • 販売店:名古屋駅他
  • カロリー:698(Kcal)

【おすすめ③】名古屋味めぐり

名古屋の名物グルメがたくさん詰まった駅弁。みそカツ、エビフライ、鶏からあげ、ひつまぶし風ごはん、きいはん、名古屋コーチン入り鶏めしなど、名古屋グルメをたっぷり味わえる。ひつまぶしのウナギは小さいけれど柔らかくて歯ごたえあり。みそカツとエビフライは同じたれで、味はかなり濃い。

  • 名称:名古屋味めぐり
  • 価格:1,500円
  • 販売店:名古屋駅(PLUSTA名古屋中央、デリカステーション)
  • カロリー:842(Kcal)

【おすすめ④】東海道新幹線弁当

東海道新幹線沿線のグルメがいっぱい詰まった駅弁。東京の「深川めし」「穴子蒲焼」、静岡の「黒はんぺん」、名古屋の「みそかつ」などが入っている。

  • 名称:東海道新幹線弁当
  • 価格:1,300円
  • 販売店:名古屋駅(PLUSTA名古屋中央)
  • カロリー:645(Kcal)

【おすすめ⑤】天下とり御飯

鶏のダシで炊いたご飯の上に、鶏とタマゴのそぼろが乗っている。鶏の磯辺揚げ、チキンカツなどおかずも充実している。

  • 名称:天下とり御飯
  • 価格:1,260円
  • 販売店:名古屋駅他
  • カロリー:1167(Kcal)

【おすすめ⑥】天むす

風情のある竹の皮で包まれた包装に、名古屋の名物「天むす」が5個入っている。新鮮なエビ、風味豊かな海苔などを使い、素材にこだわっている。一口サイズで食べやすい。

  • 名称:天むす
  • 価格:760円
  • 販売店:名古屋駅他
  • カロリー:356(Kcal)

【おすすめ⑦】矢場とん みそかつ丼

名古屋名物「みそかつ」の有名専門店の味を駅弁で楽しめる。シンプルに「ご飯」+「カツ」+「みそだれ」という形式。駅構内で手軽に買えて、名店の味をすぐに食べられるのは嬉しい。

  • 名称:矢場とん みそかつ丼
  • 価格:1,410円
  • 販売店:名古屋駅(PLUSTA名古屋中央)
  • カロリー:753(Kcal)

【おすすめ⑧】コーチンわっぱめし

名古屋コーチン(50%)を使ったしぐれ煮が主軸の駅弁。鶏の出汁の炊き込みご飯に、しぐれ煮・山菜・根菜・煮物・うずら卵・レンコン・桜煮など山の幸が添えられている。

  • 名称:コーチンわっぱめし
  • 価格:1,140円
  • 販売店:名古屋駅他
  • カロリー:587(Kcal)

【おすすめ⑨】なごや

老舗の松浦商店が提供する人気の幕の内弁当。さわらの照り焼き、海鮮フライ、豆腐の磯辺揚げ、煮物など、名古屋の伝統的な味を詰め込んだ内容となっている。

  • 名称:なごや
  • 価格:1,190円
  • 販売店:名古屋駅他
  • カロリー:761(Kcal)

【おすすめ⑩】復刻弁当

昭和初期の幕の内弁当を再現した駅弁。とはいえ、再現したのは掛紙だけで、中身は今風の幕の内弁当。白身魚フライ、牛肉の炒め煮、ごぼうや竹の子の煮物、玉子、ひじきの煮物などが詰め込まれている。

  • 名称:復刻弁当
  • 価格:970円
  • 販売店:名古屋駅他
  • カロリー:765(Kcal)
タイトルとURLをコピーしました