【福岡グルメ/らーめん】ラーメン王国の福岡・博多で絶対に食べたいラーメンは?

グルメ

福岡のラーメンは、豚骨スープをベースにした「博多ラーメン」が代表的。白濁した濃厚なスープと細くて固めのストレート麺が特徴で、替え玉文化も福岡ならでは。麺の固さは「やわらか」「ふつう」「バリカタ」「ハリガネ」など、細かく注文できるのも魅力である。具材はシンプルにチャーシュー、ネギ、キクラゲが定番。各店がスープの味や濃さ、麺の茹で加減にこだわり、個性豊かなラーメンが楽しめる。

そんな福岡の人気ラーメン店について、行列の長さを調査したところ、次のような結果になった。

1位 Shin-Shin

2位 博多 一双

3位 一蘭

Shin-Shin

ShinShin

福岡出身の博多華丸・大吉さんをはじめ、多くの有名人が来店する人気絶頂のラーメン店。豚骨スープは、見た目が濃厚なわりに、意外とあっさりした味わい。海外からのインバウンド客も多く来店し、混雑時は長い行列が出来ている。

  • 博多ShinShinラーメン 820円
  • チャーシューメン 1020円
  • 煮玉子入りラーメン 970円
  • 高菜ラーメン 930円
  • 全部のせラーメン 1110円
  • ねぎラーメン 930円
  • 替え玉 150円
博多ShinShinラーメン

博多 一双

博多一双

「泡系」と呼ばれるクリーミーなスープが特徴。豚骨を丸一日かけて丁寧に煮込んだスープにのみできるという表面の泡。見た目はまるでカプチーノのよう。スープが麺によくからむように、平打ちの細麺を使用していて、モチッとした食感がある。

  • ラーメン 900円
  • 味玉ラーメン 1000円
  • チャーシューメン 1050円
  • 味玉チャーシューメン 1200円
  • ワンタンメン 1050円
ラーメン

豚そば 月や

豚そば 月や

豚骨なのに透き通ったスープ。臭みがなく、女性に人気がある。「おすすめの召し上がり方」に従うと、まずはそのままスープを口へ。この一口目のスープの味がたまらぬ旨さ。次に、ネギを入れると風味が変わり、最後にレモンを絞って味変。スープは安心して飲み干せる。福岡空港(国内ターミナル3F)の「ラーメン滑走路」と呼ばれるエリアに店舗があり、出発前にスルッと食べることができる。

  • 豚そば 800円
  • 豚々そば 900円
  • 替玉 150円
  • シウマイ 600円
豚そば

一蘭

一欄

福岡発祥の豚骨ラーメン専門店で、全国的な人気がある。メニューは多様化せず、とんこつラーメン一本に絞り込んでいる。好みに合わせて、味の濃さ、こってり度、辛さなどを細かくオーダーが可能。「味集中カウンター」と呼ばれる仕切り付きの一人席が並び、周りを気にせず、心静かにラーメンと向き合うことができる。

  • とんこつラーメン 980円
  • 替玉 210円
  • 半替玉 150円
  • 半熟塩ゆでたまご 140円
  • 小ごはん 200円
とんこつラーメン(合格ラーメン)

幸ちゃんラーメン

幸ちゃんラーメン

人気ラーメン店「博多一幸舎」の創業者がプロデュース。「毎日食べても飽きのこないラーメン」をテーマに、昔ながらの本場博多の味にこだわっている。定番のとんこつラーメンは、凝縮したうまみがストレートの細麺によく絡んで美味しい。

  • 豚骨ラーメン 850円
  • 味玉ラーメン 1000円
  • チャーシューメン 1150円
  • スペシャルラーメン 1500円
  • 背脂豚骨ラーメン 950円
  • 背脂味玉ラーメン 1100円
  • 背脂チャーシューメン 1250円
  • 背脂スペシャルラーメン 1600円
豚骨ラーメン

博多一幸舎

博多一幸舎

福岡・博多発祥の「泡系博多とんこつラーメン」の本家。豚骨を強火で長時間煮込むことで、細かい泡と濃厚な旨味が生まれる。トッピングはチャーシュー、キクラゲ、ネギなど。泡系スープはクセがなく後味がすっきりしている。

  • 豚骨ラーメン 950円
  • 豚骨味玉ラーメン 1150円
  • 豚骨チャーシューメン 1450円
  • 豚骨スペシャルラーメン 1600円
豚骨ラーメン

だるま

だるま

1963年創業の歴史がある老舗ラーメン店。濃厚で本格的な博多豚骨ラーメンが食べられる。厳選された豚骨を長時間じっくり炊き込むことで濃厚でありながら臭みのないクリーミーな味わいを実現。麺は極細ストレートで、スープとの絡みが抜群である。

  • 博多豚骨ラーメン 800円
  • ラーメン玉子入 1000円
  • 旨辛ラーメン 1000円
  • チャーシューメン 1150円
  • ワンタンメン 1050円
博多豚骨ラーメン

長浜ナンバーワン

長浜ナンバーワン

1971年創業。福岡長浜の屋台からスタートし、伝統の味を守り続けている。香港店ではミシュランに掲載され、海外でも評判に。じっくり煮込んだ豚骨スープは濃厚でまろやかな味。臭みはあまり気にならず、さっぱりしている。

  • 長浜ラーメン 700円
  • 煮玉子ラーメン 900円
  • 高菜ラーメン 800円 
  • スペシャルラーメン 1150円
煮玉子ラーメン

はかたや

はかたや

2025年5月に放送されたNHK「72時間」に出演した店。最大の魅力は安さ。博多ラーメンが一杯290円~とリーズナブル。豚骨ベースのスープに、麺は細麺ストレートで、固さも選ぶことが可能だ。24時間営業の店舗もあり、いつでも気軽に利用できる。

  • 博多ラーメン 290円
  • チャーシューメン 490円
  • もやしラーメン 390円
  • ネギラーメン 390円
  • ラーメン定食 580円
  • 替え玉 100円
博多ラーメン

【福岡グルメ/お土産】博多駅&福岡空港 人気・おすすめのお土産は? ベストランキング
福岡空港や博多駅には、福岡らしさが感じられる魅力的な土産が豊富に揃っており、旅の締めくくりや贈り物に最適である。「博多通りもん」や「めんべい」など、手軽に美味しく楽しめる商品が人気で、個別に包装されている和菓子や洋菓子が充実している。そのため、職場などへのばらまき用にも適している。空港や駅構内の専門店や土産物コーナーで購入できるため、福岡の味を手土産として持ち帰るのにうってつけである。

タイトルとURLをコピーしました